もう360日程寝ると~お正月~♪
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

今回は忘れる前に帰省の事を
例年通り、年末年始休暇は札幌の実家で過ごしました♪それはもう、12/27~1/4までみっちりと(笑)
年末は、眼鏡を新調したり実家の年賀状作成のお手伝いをしたり親友と遊んだりと実に多忙

12/30のお昼は突発的に食べたくなってギリギリで予約してもらったまつじんこと松尾ジンギスカン!

特上ラム肉、今回も美味しゅうございました
(´ω、`人)羊年を迎える前に羊様をいただきました
同日の夜は親友とディナー
「SAMASAMA」という創作ビューティー料理店で"Wトマト鍋食べ飲み放題"を頼みました♪カットトマトがゴロゴロ入っているしゃぶしゃぶとすき焼きのW鍋という豪華なメニュー
始めのうちは「わぁ!本当にトマトの味がする!」と言っていたものの、段々と煮詰まっていき普通の味へ(笑)
前日の夕飯がすき焼きだったのに、そしてジンギスカンの後なのに、たくさん平らげてしまいましたwものすごい量を食べたはずなのに、親友といると自分が小食に思えてくる不思議
親友は、あの細さでどこに納まっているのかというくらいの大食いです(笑)ちなみに私はすき焼きうどん大好き
食べ終えた後は「スイーツバー・Melty」へ。自分好みのリキュールやトッピングでオーダーメイドできるというパフェをいただきました
私が頼んだのはこんな感じ。

可愛すぎて食べるのが勿体ない!と言いながら完食w
私はパフェのべちょべちょになってしまったコーンフレークが嫌いなのですが、ここのパフェは土台部分をコーンフレークかゼリーで選択可能。私はもちろんゼリー(確かベリー×ベリー味にしたような)を選択し、あっさりといただく事ができました
お通しに雪だるまの姿をしたチーズが出てきたり、お酒に入っている氷が星の形をしていたり、帰り際にアイス(これもカワイイw)が出てきたりと、すごく面白いサービスをしてくれるお店でした♪また行きたいです
この日の摂取カロリーは考えたくもないけれど、美味しいと楽しいがいっぱいの一日でした
(*´ω`*)
大晦日に実家で食べた憧れのカチョカヴァロ(焼いて食べるチーズ)も大変美味であった
前田のクラッカーも美味しかった・・・
新年明けまして、今年の口取りはこちら

白あんとこしあんでできている甘い練り切りです。私のお正月にはこれが無いと絶対にダメ
今年の口取りも素晴らしゅうございました
こちらは初挑戦のチョロギ

名前は韓国、しかし国産。ウィキペディアによると原産は中国らしい(?)
まるでう○このような形とヤドクガエルのように毒々しい危険色の赤
虫かと思って食べずにいましたが、植物の根っこと知りなんとかチャレンジ
コリコリとした食感に酸っぱい&しょっぱい味で、まるで小梅でした!食べ出すと止まらない
小梅と違って種を出す手間もない
チョロギ、大好きになりました(笑)
1/1は親戚の家へお邪魔して、いとことモンハンをしたり、ウチ姫リセマラを手伝ったり、モンストしたり
ハンマー使いから大剣使いになったいとこ♂と、4Gからモンハンデビューのいとこ♀。いとこ♀はとりあえず操虫棍でのモンハンデビューとなり、4の集会所下位キークエストを消化
「乙ったいとこ♀がBCから復活して来るまでッ!ガードをやめないッ!!」と言わんばかりに大剣二人でガード待機したのが面白かったです。たまにモンスターに蹴りを入れながらwwwいつか一緒に古龍を狩りたいです
いとこ♀もウチ姫ユーザーだったと知り、1/1のみできる1欠片11連ガチャでリセマラ
前のアカウントが12月の認証失敗で失効してしまったようなので
1欠片11連はリセマラには最高の環境です(通常は欠片50個で11連)。限定振袖姫も1人おまけで付いてくるし
数十回のリセットを繰り返し、見事限定振袖SR姫のリリカ・クリームを引当て、11連で3人ものSR姫を出し、リセマラは無事終了しました
今のウチ姫にはチュートリアル中のSR姫確定ガチャもあるので、始めから5人ものSR姫がいるだなんて。私はなかなかSR姫を入手できずに苦労したものです(笑)育成が大変だと思うけど、ウチ姫ユーザーはレアなのでぜひ続けてほしいなぁ♪
ちなみに私の年明け運だめし1欠片11連で出たSR姫はエマとレイカ様でした
ピンク蛙からはHRの節分限定水マリ
エマはもう10人弱くらい引いているのでアビリティを抜いたら餌ですねwレイカ様は最近ようやく1人目をお迎えでき、今回で2人目です♪速度延長のレイカ様、分身の闇テスカ、巨大化の火マリ、貫通+2回ヒットのリードと、自前でワンパン構成が組めるのでとても重宝しています
レイカ様以外は愛情度200/200です♪
いとこ♂のモンストのメンツは廃課金なのかと思うくらいの素晴らしいモンスター揃いでした
私が持っているガチャ産★6モンスターは大抵持ってるみたいな(笑)クイーンバタフライ戦ではオーブを一個使わせてしまって大変申し訳なかったです
まさかブライトがダメージウォールでザシュザシュするなんて・・・orzしかしクシナダとギムレットがいればあんなにも楽なのね、クイバタ。
いとこ♀はオーディンを持っているみたいなので、次回突撃時にイザナミが降臨していればいいな~なんて。3人でイザナミを取りたい

夜になり、ほたチー工場始動!いとこズによる完璧なラインでほたチー(ほたてチーズ春巻き)を40本完納しました~
後半、春巻きの皮がバリバリに硬くなって大変だったけど、やっぱりほたチーは最高です♪
叔母からは大変素敵なヘアアクセサリーをいただき、即愛用品となりました
1/2はほぼ寝て過ごしてしまいましたが幸せでした(*´ω`*)これで~いいの~♪←アナ雪w
実家の布団ってどうしてあんなに気持ちが良いの?(´・ω・`)
夜は父とモンハン4
集会所下位キークエ消化。とりあえずでガララ一式防具を揃えたので、私と同じ道を歩むのであれば次は桜火竜のリオハート一式防具でしょうか(笑)次こそはキークエをばんばんやってなんとかテオ様狩りまで行きたいものです
1/3はお土産の買い物と溜まっていた録画TV番組の消化と食べたい物を食べる日でした
大福堂の塩豆大福に蓬大福(どちらもあんこ無し)、雪鶴3種類(ハスカップ・バター・ゴルゴンゾーラ←new!)、きのとやのチーズタルト、morimotoのクロワッサン等パン類、他にも何かあったような気がしますが覚えているのはこれくらいw
この他にレーズンクッキーも作って食べましたね☆ワイン漬けのレーズンで作ったレーズンクッキーはいつもと違った味でまた美味しかったです。もちろんいつもの味も大好き
1/4、新千歳空港では"ロイヤル千歳洋食軒"にて北海道開拓ステーキセットの醤油バター味を。前日の夕飯が魚介類だったので

朝ご飯でお雑煮と旨煮と砂糖醤油餅を食べたというのに、ステーキ200gを高速でペロっと食べてしまいましたwステーキとハンバーグは食べるの速いんです、私
こちらは空港内にあったツリー

札幌生まれの初音ミクです。ボカロに興味は無いけれど、記念にw
無事東京へ戻り、この日の夕飯は大好きな母製おにぎり
ホームシックになる間も無く、1/5から元気に出社
また日常が始まるなんて、嫌ね~w
これは自分用のお土産達!

自分用のお土産がこんなにあるなんて、幸せ~


morimotoの「もりもとクッキー」(じゃがいも味、たまねぎ味、とうきび味、ハスカップ味、バター味、チーズ味という北海道三昧!)に、菓か舎の「札幌タイムズスクエア」(プレーン味と新キャラメル味)、石屋製菓のマスカットチョコとソーダチョコ、千秋庵の「ノースマン」(プレーン味とかぼちゃ味)と「北の彩り散歩径」、六花亭の「六花の露」と「なんもなんも」(レモン味とごま味)

す、素晴らしい~
(●´ω`●)
ちなみに「なんもなんも」は北海道弁です。なんも=全然という意味なので、なんもなんもで「いえいえ、ちっとも」
「ありがとう」の後に「なんもなんも」と来れば、「どういたしまして」みたいな意味になります
「北の彩り散歩径」は和三盆を使用したお茶菓子みたいなものですが、成分詳細にコチニールとラックが
これ、カイガラムシとアブラムシによる着色料なんですよね・・・
ちょっとショックですが、味がするわけでは無いし、まぁいいか(笑)
こちらは札幌のドンキホーテでの戦利品

「ミラクルロマンス指示ボールペン」です
アニメ版セーラームーンRの武器「キューティームーンロッド」ですね~♪指示棒兼ボールペンです。母に買ってもらっちゃいました
デスクに飾って毎日鑑賞するのです

しかし注意書きにショッキングな一言が!!

「「ムーンプリンセスハレーション」で敵を浄化することはできません」
「「ムーンプリンセスハレーション」で敵を浄化することはできません」(二度見)
・・・。
・・・・・・。
え~~~!!ムーンプリンセスハレーションで敵を浄化することができないんですかー!やだー!!これは詐欺だ~!(棒読み)
と、とにかく、セーラームーンは最高です

なんだか食べ物の話題ばっかりで、私がめちゃくちゃ大食いみたいな印象を与えてしまいそうですが、北海道に帰ると大体こんな感じです
今回の帰省も大満足です♪

にほんブログ村

今年もよろしくお願いいたします


今回は忘れる前に帰省の事を

例年通り、年末年始休暇は札幌の実家で過ごしました♪それはもう、12/27~1/4までみっちりと(笑)
年末は、眼鏡を新調したり実家の年賀状作成のお手伝いをしたり親友と遊んだりと実に多忙


12/30のお昼は突発的に食べたくなってギリギリで予約してもらったまつじんこと松尾ジンギスカン!

特上ラム肉、今回も美味しゅうございました


同日の夜は親友とディナー


前日の夕飯がすき焼きだったのに、そしてジンギスカンの後なのに、たくさん平らげてしまいましたwものすごい量を食べたはずなのに、親友といると自分が小食に思えてくる不思議


食べ終えた後は「スイーツバー・Melty」へ。自分好みのリキュールやトッピングでオーダーメイドできるというパフェをいただきました

私が頼んだのはこんな感じ。

可愛すぎて食べるのが勿体ない!と言いながら完食w
私はパフェのべちょべちょになってしまったコーンフレークが嫌いなのですが、ここのパフェは土台部分をコーンフレークかゼリーで選択可能。私はもちろんゼリー(確かベリー×ベリー味にしたような)を選択し、あっさりといただく事ができました

お通しに雪だるまの姿をしたチーズが出てきたり、お酒に入っている氷が星の形をしていたり、帰り際にアイス(これもカワイイw)が出てきたりと、すごく面白いサービスをしてくれるお店でした♪また行きたいです

この日の摂取カロリーは考えたくもないけれど、美味しいと楽しいがいっぱいの一日でした

大晦日に実家で食べた憧れのカチョカヴァロ(焼いて食べるチーズ)も大変美味であった


新年明けまして、今年の口取りはこちら


白あんとこしあんでできている甘い練り切りです。私のお正月にはこれが無いと絶対にダメ


こちらは初挑戦のチョロギ


名前は韓国、しかし国産。ウィキペディアによると原産は中国らしい(?)
まるでう○このような形とヤドクガエルのように毒々しい危険色の赤


コリコリとした食感に酸っぱい&しょっぱい味で、まるで小梅でした!食べ出すと止まらない


1/1は親戚の家へお邪魔して、いとことモンハンをしたり、ウチ姫リセマラを手伝ったり、モンストしたり


「乙ったいとこ♀がBCから復活して来るまでッ!ガードをやめないッ!!」と言わんばかりに大剣二人でガード待機したのが面白かったです。たまにモンスターに蹴りを入れながらwwwいつか一緒に古龍を狩りたいです

いとこ♀もウチ姫ユーザーだったと知り、1/1のみできる1欠片11連ガチャでリセマラ



数十回のリセットを繰り返し、見事限定振袖SR姫のリリカ・クリームを引当て、11連で3人ものSR姫を出し、リセマラは無事終了しました

ちなみに私の年明け運だめし1欠片11連で出たSR姫はエマとレイカ様でした



いとこ♂のモンストのメンツは廃課金なのかと思うくらいの素晴らしいモンスター揃いでした


いとこ♀はオーディンを持っているみたいなので、次回突撃時にイザナミが降臨していればいいな~なんて。3人でイザナミを取りたい


夜になり、ほたチー工場始動!いとこズによる完璧なラインでほたチー(ほたてチーズ春巻き)を40本完納しました~

叔母からは大変素敵なヘアアクセサリーをいただき、即愛用品となりました

1/2はほぼ寝て過ごしてしまいましたが幸せでした(*´ω`*)これで~いいの~♪←アナ雪w
実家の布団ってどうしてあんなに気持ちが良いの?(´・ω・`)
夜は父とモンハン4


1/3はお土産の買い物と溜まっていた録画TV番組の消化と食べたい物を食べる日でした

大福堂の塩豆大福に蓬大福(どちらもあんこ無し)、雪鶴3種類(ハスカップ・バター・ゴルゴンゾーラ←new!)、きのとやのチーズタルト、morimotoのクロワッサン等パン類、他にも何かあったような気がしますが覚えているのはこれくらいw
この他にレーズンクッキーも作って食べましたね☆ワイン漬けのレーズンで作ったレーズンクッキーはいつもと違った味でまた美味しかったです。もちろんいつもの味も大好き

1/4、新千歳空港では"ロイヤル千歳洋食軒"にて北海道開拓ステーキセットの醤油バター味を。前日の夕飯が魚介類だったので


朝ご飯でお雑煮と旨煮と砂糖醤油餅を食べたというのに、ステーキ200gを高速でペロっと食べてしまいましたwステーキとハンバーグは食べるの速いんです、私

こちらは空港内にあったツリー


札幌生まれの初音ミクです。ボカロに興味は無いけれど、記念にw
無事東京へ戻り、この日の夕飯は大好きな母製おにぎり


これは自分用のお土産達!

自分用のお土産がこんなにあるなんて、幸せ~



morimotoの「もりもとクッキー」(じゃがいも味、たまねぎ味、とうきび味、ハスカップ味、バター味、チーズ味という北海道三昧!)に、菓か舎の「札幌タイムズスクエア」(プレーン味と新キャラメル味)、石屋製菓のマスカットチョコとソーダチョコ、千秋庵の「ノースマン」(プレーン味とかぼちゃ味)と「北の彩り散歩径」、六花亭の「六花の露」と「なんもなんも」(レモン味とごま味)


す、素晴らしい~

ちなみに「なんもなんも」は北海道弁です。なんも=全然という意味なので、なんもなんもで「いえいえ、ちっとも」


「北の彩り散歩径」は和三盆を使用したお茶菓子みたいなものですが、成分詳細にコチニールとラックが



こちらは札幌のドンキホーテでの戦利品


「ミラクルロマンス指示ボールペン」です

アニメ版セーラームーンRの武器「キューティームーンロッド」ですね~♪指示棒兼ボールペンです。母に買ってもらっちゃいました

デスクに飾って毎日鑑賞するのです


しかし注意書きにショッキングな一言が!!

「「ムーンプリンセスハレーション」で敵を浄化することはできません」
「「ムーンプリンセスハレーション」で敵を浄化することはできません」(二度見)
・・・。
・・・・・・。
え~~~!!ムーンプリンセスハレーションで敵を浄化することができないんですかー!やだー!!これは詐欺だ~!(棒読み)
と、とにかく、セーラームーンは最高です


なんだか食べ物の話題ばっかりで、私がめちゃくちゃ大食いみたいな印象を与えてしまいそうですが、北海道に帰ると大体こんな感じです



にほんブログ村

スポンサーサイト