サンリオ好きのまったりゲームブログ
とび森、ジョジョSS、ウチ姫がメインのゲーム記録ブログです♪
- ≪ 2023/06...
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
プロフィール
Author:らいむ
*・*・*・*とび森について*・*・*・*
①まぼろし村
★夢番地:1D00-0023-41C4(新)
3100-0276-6810(旧)
★特産物:モモ
★プレイヤー:らいむ村長(ホモ・サピエンス)、ぼーた(ライオンのぬいぐるみ)
★抱負:サンリオの世界と札幌の融合を目指しています!おい森時代に悲劇的なお別れをしてしまったゴンザレスのamiiboカードを入手できたのでこれからは一緒に暮らします♪
★住民(3/6更新)
★元住民
②うりい村
★特産物:リンゴォ
★プレイヤー:DIO村長(吸血鬼/スタンド使い)
★住民(5/25更新)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
------------管理人について------------
サンリオとゲームが好きなOLです。
お気に入りゲームは、どうもり、ブレイブリーデフォルト、シャイニングフォースⅢ、レジェンドオブドラグーン、ドラクエ、ポケモン、ポケダン(時の探検隊)、ワンダと巨像、大神、モンハン3G~XX。ゲームはBGMで選ぶ派。
サンリオでは、マロンクリームとマイメロディが特に好きです。
備忘録的な自己満ブログですが、文章・画像等の盗用・盗作・無断転載はおやめください。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
-
2019/12 (1)
-
2018/12 (1)
-
2018/05 (3)
-
2017/12 (2)
-
2017/11 (3)
-
2017/10 (2)
-
2017/09 (1)
-
2017/05 (2)
-
2017/04 (3)
-
2017/03 (6)
-
2017/02 (6)
-
2017/01 (7)
-
2016/12 (9)
-
2016/11 (1)
-
2015/12 (3)
-
2015/07 (1)
-
2015/06 (2)
-
2015/03 (1)
-
2015/02 (1)
-
2015/01 (1)
-
2014/12 (1)
-
2014/11 (3)
-
2014/10 (3)
-
2014/09 (2)
-
2014/08 (3)
-
2014/07 (4)
-
2014/06 (3)
-
2014/05 (4)
-
2014/04 (6)
-
2014/03 (7)
-
2014/02 (5)
-
2014/01 (7)
-
2013/12 (5)
-
2013/11 (8)
-
2013/10 (10)
-
2013/09 (8)
-
2013/08 (3)
-
2013/07 (9)
-
2013/06 (6)
-
2013/05 (12)
-
2013/04 (22)
-
2013/03 (21)
-
2013/02 (32)
-
2013/01 (29)
カテゴリ
全記事表示リンク
アクセスランキング
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

ミュージカル「セーラームーン La Reconquista」に行ってきました!
こんばんは。先日9月15日、念願の念願の念願のっ「セラミュ」ことセーラームーンミュージカルに行ってきました~
※今回の内容はセラミュのネタばれや個人的な感想を含みます★
セーラームーンの20周年記念企画の一つのこのセラミュ、ずーっと行きたかったんです!!セラミュの存在を知ったのが大学時代で、動画でしか拝むことができなかった私ですが、ついに自分の目で鑑賞することができました
まさか復活してくれるなんて!
今回のセラミュでは、当たり前といえば当たり前ですが、キャスティングやスタッフの方が前作からは変更になっています。前作までの小坂明子先生の曲が大好きだったので、今回の曲はどんな風になるのかなぁと思っていました。
キャスティングも、「セーラームーンを知らない若い子達が演じるのはなぁ~」と、多少悲観的な感じでした。←だからと言ってアラサー付近のセーラームーン世代にセーラー戦士を演じられるのも嫌という矛盾(笑)
しかし実際に鑑賞してみると、そんな懸念は不要で、今回のセーラームーンミュージカルは大満足でした!!!!
9月15日17時からの回だったので、40分ほど前に原宿 Aiiaシアターへ着き、とりあえずパンフレットを購入し着席
セーラー戦士のリーダー セーラーヴィーナス役の坂田しおりさんから、上演中の注意事項などがアナウンスされ、いざ開幕
以下、私の勝手な感想です~
・キャストが女性だけという新しい試みだったけど、男装陣のかっこよさときたら!
・まもちゃんかっこいい!さすが元宝塚の方!
・うさぎちゃん、そのまんまだった!あれはうさぎちゃんだ!
・故・神戸みゆきさんのセーラームーンが一番アニメに似てると思ったけど、今回のセーラームーンもすごかった!まもちゃんとのキャッチボールシーン、可愛すぎた!
・「ゲームをやって疲れて寝るけど、夢の中でもゲームをするから起きても疲れてる」といううさぎちゃん。あるあるすぎて感動したw
・あみちゃんがあみちゃんらしくて可愛かった!ブルーのウィッグなのに似合ってた!
・レイちゃん、発表会の時とのギャップが!さすがプロ!レイちゃんになってた!!
・まこちゃんがデカい!これ重要★しかも超絶美人さん!!
・みなこちゃん、クネクネしててミーハーっぽくて本人だった!さすがセーラームーン世代の女優さん!やっぱりみなこちゃんはこうでなくちゃ!と思った!
・セーラー戦士みんな足細すぎ!でもあれぐらい細くないとあの衣装はキビシイのかも…
・クンツァイト様、「お待たせ」って言いながら階段でこけかけた!あれはワザとではないはず(笑)しかも会場からは笑いのどよめきが起こってまた笑ってしまったw
・みんな声がきれい。これだからミュージカルって好き♪
・クインベリル様本気出しすぎ。暴れすぎ(笑)でもさすが元宝塚の方という大迫力!
・クイーンセレニティ(セーラームーンのママ)が一番可愛かった(*´ω`*)あれじゃあロリママじゃないか!
・「誰よりも平和に生きて、誰よりも幸せになってほしいのに」というクイーンセレニティの台詞で涙腺が爆発した
・多分原作にしかないうさぎちゃんの台詞「あたし、また恋をするわ。生まれ変わっても。今度こそ、幸せに・・・」でまたしても涙腺が崩壊。鼻水も止まらない。
・守護4戦士の「また、繰り返してしまうのね」でも涙腺が・・・
・アニメも大好きだけど原作の方がやっぱり奥が深くて感動的な内容だから、原作寄りの今回のセラミュは客を泣かせにきてる!
・前世のシーンがあるとは思わなかった!
・相変わらずフルウィッグ大変そう
・昔のセラミュと比べると、ウィッグ技術の進化がわかる!
・衣装も進化してた!きらびやかでかっこよすぎ!
・セーラームーン、激しいアクションでパンツ見せすぎ(笑)←もちろん見せパンだけど
・ダンズはぬるぬるした感じだった(笑)
・ファンの方に怒られるかもだけど、ネフライト様は飯島愛さんに、ゾイサイト様は安室奈美恵さんに似ている気がした
・アニメ忠実なキャスティング、原作に忠実な脚本ですばらしかった
・アニメではゲイ設定だったゾイサイトがとっても優遇されてた(笑)
・ももクロの友情出演(映像のみ)、びびった!あれは日替わりでメンバーが変わるらしい。私が見たのは緑回★
・やっぱりワイヤーで吊るされるセーラームーン
・ダークキングダムの歌がかっこよかった!
・セーラー戦士の紹介曲も戦闘曲も素晴らしかった!「そろい踏み!白月五人女」と「We are the pretty guardian」という曲名らしい
・ミュージカルらしい大合唱も大迫力!正義VS悪の歌合戦に大興奮!!
・前作の曲は一切なし。完全に新作♪
・前半の「宿命を使命に!」というキャッチフレーズがかっこよかった!
ふぅ・・・公演終了後に感じたことをメモ帳に書きためていたのを放出させてしまいました(笑)一度観ただけでは「良かった!」という印象しか後には残らないので、細かく覚えておきたくて
念願のセラミュを見れることに始終ウルウルしていたのですが、感動シーンでは特に涙と鼻水がやばかったです。あんなに原作寄りだとは思っていなくて…。休憩を含む2時間半の公演、すっごく濃厚でした。
そいういえばちょっと前に、ミュージカルの宣伝(発表会)がニコニコ生放送であったんですよ。セーラームーンとマーズとヴィーナスとダークキングダム四天王役の方々がゲストで来ていて。その時のマーズはうさぎちゃんと役の子とキャラが被る感じで"うさぎちゃんみたいな子"という印象だったのに、今日はしっかりマーズでした。失礼ですけど、女優さんって凄いんだなぁと実感しました。みんな、アニメに似ている声と立ち振る舞いで、本物なんじゃないかってくらいでした!相当研究して努力されたんでしょうね
ずっと行きたかったセラミュなのでチケットを取りましたが、実は20周年のお祭り的ななんちゃってミュージカルかもしれないと思っていました。期待よりも不安が大きくて。でも、まったく要らない心配だったようで。本っ当~に行って良かったです。
今回のミュージカルのDVD化も決まり、欲しくてたまらない私です(笑)みんな可愛かったしかっこよかったからDVDでまた観たいです。でもサントラがあればサントラもほしい(笑)
会場ではまだ席がある日程のチケット販売もしていて、本当に本当に悩んだのですが購入はしませんでした。だって今回以上に良い席が余っているわけないし★
今回はチケットぴあの先行販売でチケットを購入したのですが、座席はなんと5列目の1番!かなり前の方でした
1番だからステージの左端で、首が痛い痛い(笑)スピーカーのまん前だったのでやたらと重低音が響き、「音やられ」状態に><上演の後、頭がいたくなるほどの迫力でした!(笑)
客層はやっぱりセーラームーン世代の方々という感じ。8割が女性でした。双眼鏡を持ってきている方がいて、「そっか!ミュージカルには双眼鏡が無いと!」と妙に納得してしまいました。観劇には双眼鏡ですよね(*ω*)いくら5列目でも、細かい表情までは見えないですし。。。次回からは持参しようと思いました
今回のセラミュには毎回何かしらのイベントがあるらしく、私が行った回は「キャストによるお見送り」でした
セーラー戦士5人にお見送りしてもらい、とっても幸せでした♪皆さん本当に可愛かった!宣伝ポスターや写真、ちょっとひどくないですか?皆さんの写真写りが悪いのか、カメラマンさんが悪いのか(笑)とにかく本物の彼女たちはめちゃくちゃ可愛かったです!!
ぜひこのまま、次回作もやってほしいです!!あのクオリティで、私の好きな太陽系外部戦士達が歌って踊って戦うところも観たい!あ、ちびうさとサターンとウラヌスの身長にはこだわってほしいです
笑
ああ、先日セラミュを観たばかりなのにまた観たくてたまりません><次の土日と千秋楽は、ニコニコ動画の生放送で有料配信されるみたいです。。これもすっっっごく悩んだのですが我慢します。だって、2000円くらい払って一度きりの生放送を見るより、数千円プラスして何度も見れるDVDを購入した方がお得じゃありません?千秋楽を生で見たいという気持ちはとてもありますが。。。DVDなら、特典も期待できますし☆そうやって自分を納得させたのに、どこか諦めてきれていない自分がいる~!!(笑)
本当にまとまりの無い内容になってしまいましたが、念願のセラミュをこの目で拝むことができてとてもとても幸せです!これからもずっとセーラームーンを応援していきたいと思います


以上、十五夜お月さま☆満月の夜の更新でした~

※今回の内容はセラミュのネタばれや個人的な感想を含みます★
セーラームーンの20周年記念企画の一つのこのセラミュ、ずーっと行きたかったんです!!セラミュの存在を知ったのが大学時代で、動画でしか拝むことができなかった私ですが、ついに自分の目で鑑賞することができました


今回のセラミュでは、当たり前といえば当たり前ですが、キャスティングやスタッフの方が前作からは変更になっています。前作までの小坂明子先生の曲が大好きだったので、今回の曲はどんな風になるのかなぁと思っていました。
キャスティングも、「セーラームーンを知らない若い子達が演じるのはなぁ~」と、多少悲観的な感じでした。←だからと言ってアラサー付近のセーラームーン世代にセーラー戦士を演じられるのも嫌という矛盾(笑)
しかし実際に鑑賞してみると、そんな懸念は不要で、今回のセーラームーンミュージカルは大満足でした!!!!
9月15日17時からの回だったので、40分ほど前に原宿 Aiiaシアターへ着き、とりあえずパンフレットを購入し着席


以下、私の勝手な感想です~

・キャストが女性だけという新しい試みだったけど、男装陣のかっこよさときたら!
・まもちゃんかっこいい!さすが元宝塚の方!
・うさぎちゃん、そのまんまだった!あれはうさぎちゃんだ!

・故・神戸みゆきさんのセーラームーンが一番アニメに似てると思ったけど、今回のセーラームーンもすごかった!まもちゃんとのキャッチボールシーン、可愛すぎた!
・「ゲームをやって疲れて寝るけど、夢の中でもゲームをするから起きても疲れてる」といううさぎちゃん。あるあるすぎて感動したw
・あみちゃんがあみちゃんらしくて可愛かった!ブルーのウィッグなのに似合ってた!

・レイちゃん、発表会の時とのギャップが!さすがプロ!レイちゃんになってた!!

・まこちゃんがデカい!これ重要★しかも超絶美人さん!!

・みなこちゃん、クネクネしててミーハーっぽくて本人だった!さすがセーラームーン世代の女優さん!やっぱりみなこちゃんはこうでなくちゃ!と思った!

・セーラー戦士みんな足細すぎ!でもあれぐらい細くないとあの衣装はキビシイのかも…
・クンツァイト様、「お待たせ」って言いながら階段でこけかけた!あれはワザとではないはず(笑)しかも会場からは笑いのどよめきが起こってまた笑ってしまったw
・みんな声がきれい。これだからミュージカルって好き♪
・クインベリル様本気出しすぎ。暴れすぎ(笑)でもさすが元宝塚の方という大迫力!
・クイーンセレニティ(セーラームーンのママ)が一番可愛かった(*´ω`*)あれじゃあロリママじゃないか!
・「誰よりも平和に生きて、誰よりも幸せになってほしいのに」というクイーンセレニティの台詞で涙腺が爆発した
・多分原作にしかないうさぎちゃんの台詞「あたし、また恋をするわ。生まれ変わっても。今度こそ、幸せに・・・」でまたしても涙腺が崩壊。鼻水も止まらない。
・守護4戦士の「また、繰り返してしまうのね」でも涙腺が・・・
・アニメも大好きだけど原作の方がやっぱり奥が深くて感動的な内容だから、原作寄りの今回のセラミュは客を泣かせにきてる!
・前世のシーンがあるとは思わなかった!
・相変わらずフルウィッグ大変そう
・昔のセラミュと比べると、ウィッグ技術の進化がわかる!
・衣装も進化してた!きらびやかでかっこよすぎ!
・セーラームーン、激しいアクションでパンツ見せすぎ(笑)←もちろん見せパンだけど
・ダンズはぬるぬるした感じだった(笑)
・ファンの方に怒られるかもだけど、ネフライト様は飯島愛さんに、ゾイサイト様は安室奈美恵さんに似ている気がした
・アニメ忠実なキャスティング、原作に忠実な脚本ですばらしかった

・アニメではゲイ設定だったゾイサイトがとっても優遇されてた(笑)
・ももクロの友情出演(映像のみ)、びびった!あれは日替わりでメンバーが変わるらしい。私が見たのは緑回★
・やっぱりワイヤーで吊るされるセーラームーン
・ダークキングダムの歌がかっこよかった!
・セーラー戦士の紹介曲も戦闘曲も素晴らしかった!「そろい踏み!白月五人女」と「We are the pretty guardian」という曲名らしい
・ミュージカルらしい大合唱も大迫力!正義VS悪の歌合戦に大興奮!!
・前作の曲は一切なし。完全に新作♪
・前半の「宿命を使命に!」というキャッチフレーズがかっこよかった!
ふぅ・・・公演終了後に感じたことをメモ帳に書きためていたのを放出させてしまいました(笑)一度観ただけでは「良かった!」という印象しか後には残らないので、細かく覚えておきたくて

念願のセラミュを見れることに始終ウルウルしていたのですが、感動シーンでは特に涙と鼻水がやばかったです。あんなに原作寄りだとは思っていなくて…。休憩を含む2時間半の公演、すっごく濃厚でした。
そいういえばちょっと前に、ミュージカルの宣伝(発表会)がニコニコ生放送であったんですよ。セーラームーンとマーズとヴィーナスとダークキングダム四天王役の方々がゲストで来ていて。その時のマーズはうさぎちゃんと役の子とキャラが被る感じで"うさぎちゃんみたいな子"という印象だったのに、今日はしっかりマーズでした。失礼ですけど、女優さんって凄いんだなぁと実感しました。みんな、アニメに似ている声と立ち振る舞いで、本物なんじゃないかってくらいでした!相当研究して努力されたんでしょうね

ずっと行きたかったセラミュなのでチケットを取りましたが、実は20周年のお祭り的ななんちゃってミュージカルかもしれないと思っていました。期待よりも不安が大きくて。でも、まったく要らない心配だったようで。本っ当~に行って良かったです。
今回のミュージカルのDVD化も決まり、欲しくてたまらない私です(笑)みんな可愛かったしかっこよかったからDVDでまた観たいです。でもサントラがあればサントラもほしい(笑)
会場ではまだ席がある日程のチケット販売もしていて、本当に本当に悩んだのですが購入はしませんでした。だって今回以上に良い席が余っているわけないし★
今回はチケットぴあの先行販売でチケットを購入したのですが、座席はなんと5列目の1番!かなり前の方でした

客層はやっぱりセーラームーン世代の方々という感じ。8割が女性でした。双眼鏡を持ってきている方がいて、「そっか!ミュージカルには双眼鏡が無いと!」と妙に納得してしまいました。観劇には双眼鏡ですよね(*ω*)いくら5列目でも、細かい表情までは見えないですし。。。次回からは持参しようと思いました

今回のセラミュには毎回何かしらのイベントがあるらしく、私が行った回は「キャストによるお見送り」でした


ぜひこのまま、次回作もやってほしいです!!あのクオリティで、私の好きな太陽系外部戦士達が歌って踊って戦うところも観たい!あ、ちびうさとサターンとウラヌスの身長にはこだわってほしいです

ああ、先日セラミュを観たばかりなのにまた観たくてたまりません><次の土日と千秋楽は、ニコニコ動画の生放送で有料配信されるみたいです。。これもすっっっごく悩んだのですが我慢します。だって、2000円くらい払って一度きりの生放送を見るより、数千円プラスして何度も見れるDVDを購入した方がお得じゃありません?千秋楽を生で見たいという気持ちはとてもありますが。。。DVDなら、特典も期待できますし☆そうやって自分を納得させたのに、どこか諦めてきれていない自分がいる~!!(笑)
本当にまとまりの無い内容になってしまいましたが、念願のセラミュをこの目で拝むことができてとてもとても幸せです!これからもずっとセーラームーンを応援していきたいと思います



以上、十五夜お月さま☆満月の夜の更新でした~

スポンサーサイト
コメント
>ゆきりんさん
毎度ありがとうございます♪
5列目は本当にラッキーでした!!端過ぎて首は痛かったですけどw
メモは、休憩時間と終演後にバァーっと(笑)すぐ忘れちゃうので><
多分、今のお子さんたちからすれば、セーラームーンなんて「昔人気があったアニメの一つ」にすぎないんでしょうね。私からしてみれば、女戦隊モノの原点なのに!当時、セーラームーンこそがジャスティスって感じだったんですよー。思い出補正もあるので一生大好きだと思います!
結構女性一人で来ている方も多かったですよ~!私も初参戦にして一人でしたし(笑)セーラームーン世代がそれぞれ大人になってそこそこのお金の自由も手に入れて、みんな同じなんだなぁっと謎の一体感がありましたw
セーラームーンは、アニメと原作で大分違います。アニメ放映中になかよしで原作を読んだりもしていたのですが、シリアス展開すぎて・・・あと、絵が怖くて泣きそうになりました(笑)戦士達の絵は綺麗で美しいのですが、敵が結構怖いです。でも、セリフがキラキラしていて、日本語ってこんなに美しいんだな~と実感できる漫画だと思います。ぜひ機会があれば原作を読んでみてください!
最終的にはハッピーエンドですよ~♪そこに至るまでの最終章が本当に絶望的な話なので><ネタバレですけど最終章の一話目でまもちゃん(タキシード仮面)が木端微塵にされますwww
毎度ありがとうございます♪
5列目は本当にラッキーでした!!端過ぎて首は痛かったですけどw
メモは、休憩時間と終演後にバァーっと(笑)すぐ忘れちゃうので><
多分、今のお子さんたちからすれば、セーラームーンなんて「昔人気があったアニメの一つ」にすぎないんでしょうね。私からしてみれば、女戦隊モノの原点なのに!当時、セーラームーンこそがジャスティスって感じだったんですよー。思い出補正もあるので一生大好きだと思います!
結構女性一人で来ている方も多かったですよ~!私も初参戦にして一人でしたし(笑)セーラームーン世代がそれぞれ大人になってそこそこのお金の自由も手に入れて、みんな同じなんだなぁっと謎の一体感がありましたw
セーラームーンは、アニメと原作で大分違います。アニメ放映中になかよしで原作を読んだりもしていたのですが、シリアス展開すぎて・・・あと、絵が怖くて泣きそうになりました(笑)戦士達の絵は綺麗で美しいのですが、敵が結構怖いです。でも、セリフがキラキラしていて、日本語ってこんなに美しいんだな~と実感できる漫画だと思います。ぜひ機会があれば原作を読んでみてください!
最終的にはハッピーエンドですよ~♪そこに至るまでの最終章が本当に絶望的な話なので><ネタバレですけど最終章の一話目でまもちゃん(タキシード仮面)が木端微塵にされますwww
コメントの投稿
トラックバック
http://8sura1mu7.blog.fc2.com/tb.php/143-2268b77e
おお!ついに夢実現ですね。おめでとうございます!
興奮さめやらぬって感じですね(^^)
でも 5列目ってすごいじゃないですか~~。
なかなかとれないですよね。
すごいメモの量ですw
ご苦労様でございますww
しかし 今でもとても人気があるんですね~。
というより 大人の方が多いというのがすごいと思いました!
双眼鏡まで・・・!w
次回は ぬかりなく準備ですね。
私たちの世代ではないので(一応知ってますw友は漫画を借りていたといってたし)なんともいいがたいんだけど こういった類は行きたくても さすがに恥ずかしくっていけないっていうのがわれわれの世代なんだけど みんな平気でいけちゃうのがすごいと思う。
うらやましいわ。。。
でも これがあったおかげで 今はプリキュアがブレイクしているわけですな(笑)
ま うちも例に漏れず世話になってたし。
セーラームーンのほうが 原作がある分 恋愛あり~ので ちょっと大人な話なんだよね~。
ところで、セーラームーンって 結局はハッピーエンドなんですよね??