サンリオ好きのまったりゲームブログ
とび森、ジョジョSS、ウチ姫がメインのゲーム記録ブログです♪
- ≪ 2023/06...
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
プロフィール
Author:らいむ
*・*・*・*とび森について*・*・*・*
①まぼろし村
★夢番地:1D00-0023-41C4(新)
3100-0276-6810(旧)
★特産物:モモ
★プレイヤー:らいむ村長(ホモ・サピエンス)、ぼーた(ライオンのぬいぐるみ)
★抱負:サンリオの世界と札幌の融合を目指しています!おい森時代に悲劇的なお別れをしてしまったゴンザレスのamiiboカードを入手できたのでこれからは一緒に暮らします♪
★住民(3/6更新)
★元住民
②うりい村
★特産物:リンゴォ
★プレイヤー:DIO村長(吸血鬼/スタンド使い)
★住民(5/25更新)
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
------------管理人について------------
サンリオとゲームが好きなOLです。
お気に入りゲームは、どうもり、ブレイブリーデフォルト、シャイニングフォースⅢ、レジェンドオブドラグーン、ドラクエ、ポケモン、ポケダン(時の探検隊)、ワンダと巨像、大神、モンハン3G~XX。ゲームはBGMで選ぶ派。
サンリオでは、マロンクリームとマイメロディが特に好きです。
備忘録的な自己満ブログですが、文章・画像等の盗用・盗作・無断転載はおやめください。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
-
2019/12 (1)
-
2018/12 (1)
-
2018/05 (3)
-
2017/12 (2)
-
2017/11 (3)
-
2017/10 (2)
-
2017/09 (1)
-
2017/05 (2)
-
2017/04 (3)
-
2017/03 (6)
-
2017/02 (6)
-
2017/01 (7)
-
2016/12 (9)
-
2016/11 (1)
-
2015/12 (3)
-
2015/07 (1)
-
2015/06 (2)
-
2015/03 (1)
-
2015/02 (1)
-
2015/01 (1)
-
2014/12 (1)
-
2014/11 (3)
-
2014/10 (3)
-
2014/09 (2)
-
2014/08 (3)
-
2014/07 (4)
-
2014/06 (3)
-
2014/05 (4)
-
2014/04 (6)
-
2014/03 (7)
-
2014/02 (5)
-
2014/01 (7)
-
2013/12 (5)
-
2013/11 (8)
-
2013/10 (10)
-
2013/09 (8)
-
2013/08 (3)
-
2013/07 (9)
-
2013/06 (6)
-
2013/05 (12)
-
2013/04 (22)
-
2013/03 (21)
-
2013/02 (32)
-
2013/01 (29)
カテゴリ
全記事表示リンク
アクセスランキング
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

北海道のススメ
こんばんは!ブロ友さんが北海道に行く機会があるとのことで、どさんこを代表して(?)私の個人的なお気に入りを紹介したいと思います♪
札幌の観光地は地元すぎてよく分からないので、私の大好きなお店やお土産などを(*´ω`*)微妙に札幌以外のものもありますがw
以下、順不同・箇条書きで紹介していきます☆
●バイキングのお店「難陀(なんだ)」
お肉も海鮮も食べられるバイキング! 外国人観光客が多めですが、北海道の食べ物を欲張りに堪能したい時はオススメです。
カニもありますが食べるのに時間がかかるので、 バイキングでは他のものをたくさん食べたほうが良いかも・・・。
●北海道と言えばジンギスカン!羊肉~羊肉~♪
北海道以外では滅多に食べられないラムやマトン。羊肉はよく臭いと言われますが豚よりは臭くないと思います。冷めると不味いですが。ジンギスカンはお肉と一緒にたくさんの野菜を摂ることができるヘルシーな焼肉(?)なのでオススメです☆札幌なら、そこら中のレストランでジンギスカンを食べられるはずです。
●小樽のかまぼこ工場「かま栄」では、できたてのかまぼこが食べられます!工場見学を申し込まなくても、ここで大体の工程は見れるはず♪
かまぼこと言っても凄いボリュームなので、3個くらいでお腹がいっぱいになってしまうかも!かま栄は新千歳空港にも入っています。
●小樽と言えば北一硝子!小樽の街並みの半分は北一硝子なのではと思うほどw
硝子製品って、すごく綺麗ですが高価なんですよね・・・><しかし、小樽にはなんと北一硝子のアウトレットショップがあるのです!以前一度行った事があるのですが、アウトレットショップ自体もたくさんあるようで場所を特定できず(笑)
●飛行機搭乗前後、新千歳空港で海鮮丼を食べるなら「郷土料理 ユック」がオススメです!
海鮮丼にお味噌汁に、冬だと確かじゃがバターまで付いてくるんです!夏はメロンだったかな?味付けは少々濃い目なので喉が渇きますが、いくらと鮭の親子丼は本当に贅沢!私は札幌を去る時は必ずユックでお食事します♪
●北海道で喉が渇いた時はコーラよりもガラナ!ガラナは色々なメーカーから販売されており、キリン等の自販機でも購入できます。私は株式会社小原さん販売の「コアップガラナ」がお気に入りです。ドクターペッパーをとっても控えめにした感じのコーラのような味(?)私はドクペやコーラよりもガラナ派です。癖になるんですよね~><
●バター好きの方には、morimotoの「雪鶴」というブッセがおすすめ!
ハスカップ味では酸っぱさに切なくなり、バタークリーム味ではその濃厚さに驚かされます。高級感溢れる絶品のブッセです。しかしバタークリーム味は胸焼け注意(笑)
●胸焼けと言えばこれ、六花亭の「マルセイバターサンド」
これは有名ですね。ラムレーズンとバターがとってもボリューミーで、一日2個くらいが限界かとw甘いのが苦手な方や洋酒が苦手な方はゼッタイに無理な味だと思います。。。賞味期限の短さと、要冷蔵なところが難点ですが、一度食べるとハマります。大量の紅茶を用意してから頂きたい一品です。
●六花亭のボンボン「六花のつゆ」
お酒好きの方や女性におすすめです。お酒と言っても少量なのでオシャレに嗜むことができます!箱入り(6種類×6個)はサイズ的にも価格的にも丁度良く、絶対に失敗の無いお土産だと思います♪
●ロイズと言えば生チョコやポテトチップチョコレートが有名ですが、私は「フルーツバー」が好きです。包装がピンクで可愛いし、様々な種類のドライフルーツがストロベリーホワイトチョコで固められていてとってもフルーティー♪チョコが苦手な方でも食べやすい味だと思います。
●お土産屋さんでは売っていないと思いますが、「ようかんパン」は一度食べてみていただきたい逸品!スーパーやコンビニに売っていると思います。色々なメーカーから販売されていますが、私は「サンスネーク」や「ロングスワニー」というようかんパンが好きです。見た目はエクレアですが、エクレアで言うチョコ部分が薄いようかんなのです!コッペパン部分にはホイップが入っていますが甘さ控えめで絶妙な感じ!見た目ほど甘くなく、賞味期限の長さがちょっと不気味なパンですwでも大好き!月に一度は食べたくなるので大変です><ああ食べたい・・・。
●室蘭名物ですが、「草太郎」というよもぎまんじゅうもおすすめです。
よもぎってこんなに美味しいのねっと実感できるおまんじゅうです♪
●「とうまん」というお菓子は凄く凄くおすすめです。
とうまんの香りと白あんがたまらない!一緒に入れてくれる経木の香りも癖になる!!ジャンル的には和菓子なのでしょうね。お茶によく合うお菓子です(*´ω`*)食べると幸せになれます(笑)
チーズドックも同じところで売っているので、そちらもおすすめです。
●お惣菜コーナーのものになってしまいますが、北海道のお赤飯は甘納豆入りでとても甘く、少しべちゃっとしていますがおいしいです。栗ご飯も相当甘いです。甘いご飯が平気な方にはおすすめです。こうやって見ると道民って甘党なのね♪
上記のお土産系のものはほぼ、三越本館の地下か丸井大通館の地下で購入できます。「とうまん」は少し分かり辛い場所にありますが、私が小さい頃から大好きなお菓子なのでぜひ!!イチオシです!
あと、冬の札幌と言えばこれ、大通公園ミュンヘン市!
ミュンヘンは札幌の姉妹都市なので、毎年クリスマス時期になると来てくれるんですよね♪ドイツビールやソーセージ、ホットワインなど、”The クリスマス”って感じです←決してゴアマガラの武器ではないw
今年は11/29~12/24みたいですね。いいなぁ(´;ω;`)私もこの期間に帰省できればいいのに!;;
札幌大通公園は、イルミネーションも圧巻です!
大通公園では、お昼に屋台(?)で購入できるじゃがバターと焼きとうきびのセットも超絶美味です(´ω`)これぞ北海道コンビという感じ!とうきび=とうもろこしです。焦げ目が付いていて美味しい焼きとうきびに、ほっくほくのじゃがバター!たまらない/(^p^)\
北海道と言えば、じゃがいも、とうきび、鮭、ホタテ!!季節じゃないけどサンマも!おまけにタマネギも!wほんと、食べ物に関しては日本一美味しいところだと思います。札幌の観光地はと聞かれると厳しいですがw
私はあまり興味無いですが、札幌はボーカロイドの初音ミク生誕の地でもあるので、限定品の雪ミク商品なんかを買って行って高く売るのもアリかも(笑)
プラスの内容じゃないのでアレですが、地元人にとってスープカレーは「はぁ?」って感じです。好きな方は好きなんでしょうけど。あれはたまたまスープカレー発祥の地が札幌というだけであって、地元に根付いているかと聞かれると全然^^;実家でスープカレーなんて食べた事ないですもんw作った事も無いですしwwwあれは作られたブームなのです!普通のカレーの方が好きです、私は(笑)むしろスープ状のああいう味ならビーフシチューの方が美味しいと思うの><札幌=スープカレーという風潮(?)にずっと一言言いたかったのです!はぁ、ちょっとスッキリ(笑)
札幌=味噌ラーメンも有名ですが、残念ながら私はラーメンが苦手だったので分かりません;;札幌駅(エスタ10階)のらーめん共和国には色んなラーメンがありましたね~。カニの脚が入っているやつとか、味噌バターコーンラーメンとか。美味しそうなんですが全部は食べられないのが私(笑)猫舌なので、冷ましているうちにラーメンが伸びてしまって、しかも汁を吸って麺が増えていく気がして!!同じ味を食べ続けるというのも苦痛ですwでも、白樺山荘のラーメンは美味しかったような。。。札幌のラーメン、もっと食べておけばよかったなぁと今更思う今日この頃ですw最近はラーメンも人並みに食べられるんですけどね、昔は苦手だったのです><
最後に、冬の北海道でのプチ常識!もしかしたら私だけの常識かもしれませんが!!(笑)
①雪道のバスは遅れるのが当たり前
②手袋を履く!←"付ける"じゃなくて"履く"のです!
③雪道を走るチャリは白い目で見ても良い←こいつ、死にたいのか!という目で見てやりましょうw
④雪が降っても傘をささない←転んだ時に危ないし、他の人に当たるから。パラパラ雪なら手で掃えます。
ああ、私も早く帰省したい(*´ω`*)離れて気が付く地元の魅力って大きいんですよね;;年末が待ち遠しいです
札幌の観光地は地元すぎてよく分からないので、私の大好きなお店やお土産などを(*´ω`*)微妙に札幌以外のものもありますがw
以下、順不同・箇条書きで紹介していきます☆
●バイキングのお店「難陀(なんだ)」
お肉も海鮮も食べられるバイキング! 外国人観光客が多めですが、北海道の食べ物を欲張りに堪能したい時はオススメです。
カニもありますが食べるのに時間がかかるので、 バイキングでは他のものをたくさん食べたほうが良いかも・・・。
●北海道と言えばジンギスカン!羊肉~羊肉~♪
北海道以外では滅多に食べられないラムやマトン。羊肉はよく臭いと言われますが豚よりは臭くないと思います。冷めると不味いですが。ジンギスカンはお肉と一緒にたくさんの野菜を摂ることができるヘルシーな焼肉(?)なのでオススメです☆札幌なら、そこら中のレストランでジンギスカンを食べられるはずです。
●小樽のかまぼこ工場「かま栄」では、できたてのかまぼこが食べられます!工場見学を申し込まなくても、ここで大体の工程は見れるはず♪
かまぼこと言っても凄いボリュームなので、3個くらいでお腹がいっぱいになってしまうかも!かま栄は新千歳空港にも入っています。
●小樽と言えば北一硝子!小樽の街並みの半分は北一硝子なのではと思うほどw
硝子製品って、すごく綺麗ですが高価なんですよね・・・><しかし、小樽にはなんと北一硝子のアウトレットショップがあるのです!以前一度行った事があるのですが、アウトレットショップ自体もたくさんあるようで場所を特定できず(笑)
●飛行機搭乗前後、新千歳空港で海鮮丼を食べるなら「郷土料理 ユック」がオススメです!
海鮮丼にお味噌汁に、冬だと確かじゃがバターまで付いてくるんです!夏はメロンだったかな?味付けは少々濃い目なので喉が渇きますが、いくらと鮭の親子丼は本当に贅沢!私は札幌を去る時は必ずユックでお食事します♪
●北海道で喉が渇いた時はコーラよりもガラナ!ガラナは色々なメーカーから販売されており、キリン等の自販機でも購入できます。私は株式会社小原さん販売の「コアップガラナ」がお気に入りです。ドクターペッパーをとっても控えめにした感じのコーラのような味(?)私はドクペやコーラよりもガラナ派です。癖になるんですよね~><
●バター好きの方には、morimotoの「雪鶴」というブッセがおすすめ!
ハスカップ味では酸っぱさに切なくなり、バタークリーム味ではその濃厚さに驚かされます。高級感溢れる絶品のブッセです。しかしバタークリーム味は胸焼け注意(笑)
●胸焼けと言えばこれ、六花亭の「マルセイバターサンド」
これは有名ですね。ラムレーズンとバターがとってもボリューミーで、一日2個くらいが限界かとw甘いのが苦手な方や洋酒が苦手な方はゼッタイに無理な味だと思います。。。賞味期限の短さと、要冷蔵なところが難点ですが、一度食べるとハマります。大量の紅茶を用意してから頂きたい一品です。
●六花亭のボンボン「六花のつゆ」
お酒好きの方や女性におすすめです。お酒と言っても少量なのでオシャレに嗜むことができます!箱入り(6種類×6個)はサイズ的にも価格的にも丁度良く、絶対に失敗の無いお土産だと思います♪
●ロイズと言えば生チョコやポテトチップチョコレートが有名ですが、私は「フルーツバー」が好きです。包装がピンクで可愛いし、様々な種類のドライフルーツがストロベリーホワイトチョコで固められていてとってもフルーティー♪チョコが苦手な方でも食べやすい味だと思います。
●お土産屋さんでは売っていないと思いますが、「ようかんパン」は一度食べてみていただきたい逸品!スーパーやコンビニに売っていると思います。色々なメーカーから販売されていますが、私は「サンスネーク」や「ロングスワニー」というようかんパンが好きです。見た目はエクレアですが、エクレアで言うチョコ部分が薄いようかんなのです!コッペパン部分にはホイップが入っていますが甘さ控えめで絶妙な感じ!見た目ほど甘くなく、賞味期限の長さがちょっと不気味なパンですwでも大好き!月に一度は食べたくなるので大変です><ああ食べたい・・・。
●室蘭名物ですが、「草太郎」というよもぎまんじゅうもおすすめです。
よもぎってこんなに美味しいのねっと実感できるおまんじゅうです♪
●「とうまん」というお菓子は凄く凄くおすすめです。
とうまんの香りと白あんがたまらない!一緒に入れてくれる経木の香りも癖になる!!ジャンル的には和菓子なのでしょうね。お茶によく合うお菓子です(*´ω`*)食べると幸せになれます(笑)
チーズドックも同じところで売っているので、そちらもおすすめです。
●お惣菜コーナーのものになってしまいますが、北海道のお赤飯は甘納豆入りでとても甘く、少しべちゃっとしていますがおいしいです。栗ご飯も相当甘いです。甘いご飯が平気な方にはおすすめです。こうやって見ると道民って甘党なのね♪
上記のお土産系のものはほぼ、三越本館の地下か丸井大通館の地下で購入できます。「とうまん」は少し分かり辛い場所にありますが、私が小さい頃から大好きなお菓子なのでぜひ!!イチオシです!
あと、冬の札幌と言えばこれ、大通公園ミュンヘン市!
ミュンヘンは札幌の姉妹都市なので、毎年クリスマス時期になると来てくれるんですよね♪ドイツビールやソーセージ、ホットワインなど、”The クリスマス”って感じです←決してゴアマガラの武器ではないw
今年は11/29~12/24みたいですね。いいなぁ(´;ω;`)私もこの期間に帰省できればいいのに!;;
札幌大通公園は、イルミネーションも圧巻です!
大通公園では、お昼に屋台(?)で購入できるじゃがバターと焼きとうきびのセットも超絶美味です(´ω`)これぞ北海道コンビという感じ!とうきび=とうもろこしです。焦げ目が付いていて美味しい焼きとうきびに、ほっくほくのじゃがバター!たまらない/(^p^)\
北海道と言えば、じゃがいも、とうきび、鮭、ホタテ!!季節じゃないけどサンマも!おまけにタマネギも!wほんと、食べ物に関しては日本一美味しいところだと思います。札幌の観光地はと聞かれると厳しいですがw
私はあまり興味無いですが、札幌はボーカロイドの初音ミク生誕の地でもあるので、限定品の雪ミク商品なんかを買って行って高く売るのもアリかも(笑)
プラスの内容じゃないのでアレですが、地元人にとってスープカレーは「はぁ?」って感じです。好きな方は好きなんでしょうけど。あれはたまたまスープカレー発祥の地が札幌というだけであって、地元に根付いているかと聞かれると全然^^;実家でスープカレーなんて食べた事ないですもんw作った事も無いですしwwwあれは作られたブームなのです!普通のカレーの方が好きです、私は(笑)むしろスープ状のああいう味ならビーフシチューの方が美味しいと思うの><札幌=スープカレーという風潮(?)にずっと一言言いたかったのです!はぁ、ちょっとスッキリ(笑)
札幌=味噌ラーメンも有名ですが、残念ながら私はラーメンが苦手だったので分かりません;;札幌駅(エスタ10階)のらーめん共和国には色んなラーメンがありましたね~。カニの脚が入っているやつとか、味噌バターコーンラーメンとか。美味しそうなんですが全部は食べられないのが私(笑)猫舌なので、冷ましているうちにラーメンが伸びてしまって、しかも汁を吸って麺が増えていく気がして!!同じ味を食べ続けるというのも苦痛ですwでも、白樺山荘のラーメンは美味しかったような。。。札幌のラーメン、もっと食べておけばよかったなぁと今更思う今日この頃ですw最近はラーメンも人並みに食べられるんですけどね、昔は苦手だったのです><
最後に、冬の北海道でのプチ常識!もしかしたら私だけの常識かもしれませんが!!(笑)
①雪道のバスは遅れるのが当たり前
②手袋を履く!←"付ける"じゃなくて"履く"のです!
③雪道を走るチャリは白い目で見ても良い←こいつ、死にたいのか!という目で見てやりましょうw
④雪が降っても傘をささない←転んだ時に危ないし、他の人に当たるから。パラパラ雪なら手で掃えます。
ああ、私も早く帰省したい(*´ω`*)離れて気が付く地元の魅力って大きいんですよね;;年末が待ち遠しいです

スポンサーサイト
コメント
北海道は、美味しいもの沢山イメージが♪
わ〜!!
ありがとうございます♪
このページをブックマークして、小樽、札幌を歩き回ります!
北海道の札幌=「みそラーメン」って、イメージが漠然とあっただけで、
(いつの時代のイメージだ・・・苦笑!)
こんなにも沢山の美味しいものがあるとは!知らなかったです!!
(;^_^A
それと、『大通公園ミュンヘン市!』知らなかった〜
ギリで、見れます♪
初めは、1泊で、戻る予定でしたが、
ちょうど良い帰り航空券が無くて、ラッキーでした。
ちょっと(笑)!?お酒を嗜める私にとっては、ピッタリなイベント w
ゴアマガラの武器を思い出しながら、楽しもうかと ww
ホント!ありがとうございます。
(=⌒▽⌒=)/
ありがとうございます♪
このページをブックマークして、小樽、札幌を歩き回ります!
北海道の札幌=「みそラーメン」って、イメージが漠然とあっただけで、
(いつの時代のイメージだ・・・苦笑!)
こんなにも沢山の美味しいものがあるとは!知らなかったです!!
(;^_^A
それと、『大通公園ミュンヘン市!』知らなかった〜
ギリで、見れます♪
初めは、1泊で、戻る予定でしたが、
ちょうど良い帰り航空券が無くて、ラッキーでした。
ちょっと(笑)!?お酒を嗜める私にとっては、ピッタリなイベント w
ゴアマガラの武器を思い出しながら、楽しもうかと ww
ホント!ありがとうございます。
(=⌒▽⌒=)/
>かこさん
お土産は本当にデパ地下がおすすめですよ!丸井と三越!(笑)
ラーメンだけは私地元なのに全然わからなくってwお菓子は詳しいですよ~♪ベタな白い恋人とかは、味は普通ですしね!w
あと、ドンキホーテに行くとなんちゃってお土産が買えますよ!一応商標登録されている「黒い恋人」とか、チープななんちゃってお土産とか、ご当地ピンキーとか。
ミュンヘン市はぜひ行ってみてください!寒い時に外で飲むホットワインは絶対おいしいです(*´ω`*)The クリスマス!(笑)
楽しんできてくださいね~♪
お土産は本当にデパ地下がおすすめですよ!丸井と三越!(笑)
ラーメンだけは私地元なのに全然わからなくってwお菓子は詳しいですよ~♪ベタな白い恋人とかは、味は普通ですしね!w
あと、ドンキホーテに行くとなんちゃってお土産が買えますよ!一応商標登録されている「黒い恋人」とか、チープななんちゃってお土産とか、ご当地ピンキーとか。
ミュンヘン市はぜひ行ってみてください!寒い時に外で飲むホットワインは絶対おいしいです(*´ω`*)The クリスマス!(笑)
楽しんできてくださいね~♪
またまたこんばんはw
へええ、北海道って羊肉を普通にたべるんだ~。
わたしまだ食べたことないです。。。
そう 臭いっていいますよね。
豚より平気なのか~。
その臭さが苦手で お肉自体が最近あまり好きじゃないので 余計になんですけど。
野菜はなんでもOKなんですけどね!(笑)
バターサンド胸焼けってwww
確かに。でも私結構好きですよ 冷やして食べるのが♪
北海道で ラーメン苦手だなんて!ww
あ、でもうちも味噌ってイメージ勝手につけられるけど 地元だからってみんながみんな好きなわけじゃないですよねw
それわかります。
へええ、北海道って羊肉を普通にたべるんだ~。
わたしまだ食べたことないです。。。
そう 臭いっていいますよね。
豚より平気なのか~。
その臭さが苦手で お肉自体が最近あまり好きじゃないので 余計になんですけど。
野菜はなんでもOKなんですけどね!(笑)
バターサンド胸焼けってwww
確かに。でも私結構好きですよ 冷やして食べるのが♪
北海道で ラーメン苦手だなんて!ww
あ、でもうちも味噌ってイメージ勝手につけられるけど 地元だからってみんながみんな好きなわけじゃないですよねw
それわかります。
>ゆきりんさん
ジンギスカンはタレの味が濃い目なので、肉が臭い~って感じは無いです♪おいしいですよ~!北海道ならコンビニでジンギスカンセットが買えますw
バターサンドは昔はパクパクいけたのですが最近は胸焼けするようになってしまってw年のせいかな(笑)冷やすと美味しいですよね~♪貴族になった気分になれます(笑)
ラーメン=体に悪い、という刷り込み(事実?)があって。我が家ではほとんどラーメン食べないんですよ~。ましてや、外食でラーメンを食べるだなんてって感じでしたwインスタントラーメンとかも最近ですよ、食べられるようになったのは(笑)
私は赤味噌結構好きですよ♪世界のやまちゃんの手羽先はもっと好きです!!wでもどて煮は無理・・・orz
ジンギスカンはタレの味が濃い目なので、肉が臭い~って感じは無いです♪おいしいですよ~!北海道ならコンビニでジンギスカンセットが買えますw
バターサンドは昔はパクパクいけたのですが最近は胸焼けするようになってしまってw年のせいかな(笑)冷やすと美味しいですよね~♪貴族になった気分になれます(笑)
ラーメン=体に悪い、という刷り込み(事実?)があって。我が家ではほとんどラーメン食べないんですよ~。ましてや、外食でラーメンを食べるだなんてって感じでしたwインスタントラーメンとかも最近ですよ、食べられるようになったのは(笑)
私は赤味噌結構好きですよ♪世界のやまちゃんの手羽先はもっと好きです!!wでもどて煮は無理・・・orz
承認ありがとうございます
トラックバックの使い方が、まだぼんやり状態で・・・苦笑。
(;^_^A
関連あるページは、トラバを!って、どこかで見かけ、
ちょっと、チャレンジしてみました。
ご協力、ありがとうございます。
(⌒∇⌒)ノ
(;^_^A
関連あるページは、トラバを!って、どこかで見かけ、
ちょっと、チャレンジしてみました。
ご協力、ありがとうございます。
(⌒∇⌒)ノ
>かこさん
私もトラバが何かよく分かっていません!関連記事の事でしたっけ?w
特に承認とかもしていないですけど、うまくトラバになっているみたいです!
レポ楽しかったです~♪
私もトラバが何かよく分かっていません!関連記事の事でしたっけ?w
特に承認とかもしていないですけど、うまくトラバになっているみたいです!
レポ楽しかったです~♪
コメントの投稿
トラックバック
http://8sura1mu7.blog.fc2.com/tb.php/168-219ec176
『とび森』を一休みして、北海道へ!(前編)
所用のため、北海道へ行く事になりまして・・・
子供頃に一度だけ行った事があるだけで、一人旅となるので、ちょっと不安もあり、
ブロ友である、らいむさんのアドバイスをいただきまして、行って来ました
らいむさんに『北海道のススメ』というページで、色々と教えていただいたので、
お礼のご報告ページを作成してみました
(たくさんの情報をいただけ助かりました。らいむさん、ありがとうござい...