モンハン4G狩猟日記~久々の苦戦~
こんばんは
今回はこの3連休のモンハン4G成果を・・・
今の私の装備は、レギオスX一式から砥石低速化を抜き、回避性能+2とキノコ大好きをプラスしたものです。
武器は安定の双剣で、ウルクススとオオナズチとブラキディオス(臨界はまだなのでアルコバレノ)のを愛用中
操虫棍はマギコラボイベクエ報酬から製作できる「アラジンの杖」のみ用意しました
エジプトみたいなデザインで、虫の群れがキレイな操虫棍です
イベクエの操虫棍は、虫のステータスが固定されていて育成の手間が無いのが魅力です
そんなに強くはないので序盤のみの使用になるとは思いますがw
<村クエ>
大老殿でのG級クエに必要な抗竜石が欲しいがためにセコいやり方でキークエのみやり飛ばし
何とか抗竜石を1こゲットできました♪
セルレギオスが村に何度か登場し、お偉いさん方が「あのモンスターがこんなにいるハズはない!おかしい!!」となっているところ、「あーそのモンスは乱獲済ですわー。裂傷?ナニソレーw」って状態の私(笑)大老殿⇒村の順でやってしまうとこういうのがつまらないですねwでも早く抗竜石が欲しいから効率重視なの!

というかセルレギオスが構ってちゃん過ぎて笑ってしまいましたw乱入し過ぎ~

そうそう、改めてブラキの爆破双剣「アルコバレノ」の強さを知りました。3Gの頃にも愛用していたこの武器は、爆破のお陰でよく怯むしよく転ぶ
とても心強い武器です♪しかしいつ怯むかを計算できないので、パーティプレイでは大剣さんの溜め攻撃の邪魔をしてしまう事も(笑)斬ってたら勝手に怯むんだもの><
抗竜石を1つ貰い、次はブラキ!という所でまた大老殿へ・・・。
<大老殿-G3>
印象に残っているモンスとその印象を書いてみます。。
・テオ様
角が欲しいのです。両角破壊しているのに、どうして私には角をくださらないの?・・・炎龍の宝玉50個と交換してくれませんか^^
ダメージを受けた人の起き上がりのタイミングに突進してくるという知恵を付けたテオ様
しかもしつこい(良く言えば情熱的?)
G級防具でテオ様対策のスキルを盛ってちゃんと攻略したい~~!!(現状、4のテオ様用快適装備にウルク双剣の私)
・ラージャン
何とかクリアできましたが・・・あのゴリラあんなに怖かったっけ?(笑)4の時も初回はビビりプレイでしたが、4Gはそれを遥かに超えています
死因がよく分からないという状況、ちょっと懐かしいですwラージャン対策装備じゃないとあんなものか・・・?
・ゴグマジオス
コールタールみたいなゲロ吐き過ぎ
飛んだ後の後半戦のブレスが痛過ぎ暴れ過ぎ
討伐に時間がかかるので、気力がゴリゴリ減っていきますw
1回だけクリアできましたが私の緊急クエでは無かったため、私ホストでもう一度行かなくては・・・orzやはり2人じゃ厳しいのか?でも一度クリアできたわけだし、私が撃龍槍を外さなければもっと早く討伐できたはず
←ゴグマジオスの背中から落ちてきた撃龍槍を見事に外しました

大砲やバリスタはお任せして、私は下担当なので、尻尾や脚をちまちま斬っています
ダウン時には頭(怒り時には胸)を全力攻撃!破壊できる箇所は全部破壊!!・・・しかし、たまに自分の攻撃が効いているのかが不安になります
私も上で戦おうかな・・・w
・シャガルマガラ
地雷の湧き方がえげつなくなった
思わず「え~~~それは無い!」と言っちゃう感じです
回避性能が無いと怖い!
双剣はまだ戦いやすい気がしますが、すぐに回避できない武器だと相当厳しいのでは?という印象を受けました
こんな感じで今のところの壁はゴグマジオスとシャガルマガラです
ゴグマジオスは本当にゴールが見えなくて辛いw飛んで曲が変わる=HPが半分、なんですよね?3Gのアルバトリオンと同じくらい緊張します><
モンスターの壁もありますが、私にとってレギオスX一式装備が便利過ぎて他の防具作成欲が無いのも大問題(笑)
心眼で攻撃が弾かれず、業物で斬れ味が延び、体術でスタミナが減り辛く、その少ないスタミナ消費で回避(回避性能+2)ができ、キノコ大好きのお陰でアイテム節約ができるんですもの
双剣のための装備じゃないですか!ハマり過ぎて抜け出せません♪
スロ無しですが匠+7(今作最大値?)のお守りがクエスト報酬でポロっと手に入ったので、斬れ味+1の匠装備もそのうち組みたいです

ゴグマジオスの武器はどれも青光りしていてキレイだったので、使わない武器でも作りたい
古文書の解読もしたいのでやっぱり早々にゴグマジオスを倒さねば!!
4の時のダマ・アマデュラみたいに、数カ月後には戦術も覚えて割と安定♪になっていればいいな、無理か(笑)
---------------
本日、久しぶりに映画を観てきました。それは「神様の言うとおり」
以下ちょっとネタバレ有り。
「神様の言うとおり」はR15指定のパニック系映画です
日常に退屈していた高校生が、生を懸けたゲームに巻き込まれ・・・みたいな。福士蒼汰君主演です。
一部グロテスクでしたが面白かったです(*´ω`*)人間にはたまに恐怖が必要なのだ!
だるまさん怖かった
まねきねこは声がカワイイと思ったら前田敦子と知ってちょっと悔しい
←AKB系嫌いなのにカワイイと思ってしまった事が悔しいwこけし戦の死因は絶対に嫌
股割からの足もげとか痛すぎ
しろくまはありがちな展開で普通。マトリューシカは歯が生えててキモかった~
というか敵が皆関西弁で怖かった!特にだるまさん(笑)
自分がもしあの状況だったら、初戦の"だるまさんが転んだ"で死んでしまうのが一番楽だと思いました
頭が弾けて終わりだもの、一瞬だわwとりあえずこけし前に脱落しておかねば!
映画ではオリジナル要素が強かったみたいで、まさに神業という展開でしたが(殺人方法が人間では有り得ない)、原作では人間が犯人みたいですね
ぜひ原作を読んでみたい!!
キャスト面では・・・福士蒼汰君が能年玲奈ちゃんに見えるシーンが多々あり、「こんなに似ている2人が共演していたあまちゃんって・・・」と映画とは全然違う事を考えてしまったりw
神木隆之介君は相変わらずああいう危ない系の役がお似合いで
SPECの"にのまえじゅういち"みたいでした。おかしいな昔は超絶可愛かったのに(笑)相変わらず素晴らしい演技力でしたが、神木君ではあの役はちょっと無理があるかな~と思いました。ヒョロヒョロなのに強いって、ねぇ・・・。
ヒロイン役の子は素晴らしい絶叫でした。いくら女の子でも、断末魔の叫び声は「うわああああああああ!」ですよね、よく分かってる
キャーなんて叫ぶのは虫相手くらいです
映画館で観る映画はやっぱり良いです♪宣伝で流れていた「寄生獣」も面白そうです
顔面パックリからのモンスターコンニチハ~(Xみたいな形の)はバイオハザードで慣れましたけどw早くTVに降りてこないかな~←映画館で観るほどの興味はないw
12月公開の「ホビット-決戦のゆくえ-(最終章)」は絶対に観に行きます
1作目と2作目を観たのでね。次回もエルフがたくさん出るといいな
ゴラムも最後くらい出てほしいな
以前観に行ったCirque du soleilの映画「彼方からの物語」のDVDを購入しようかと検討中です
全体的に幻想的で大好きですが、「KA」の部分を特に観たい!あとは久しぶりにCirque du soleilのサントラも欲しい
Cirque do soleilの曲は一番の癒しですもの
iPodの空きを作らねば・・・!
やりたい事が割とたくさんある今日この頃です。
◆終わり◆

にほんブログ村


今の私の装備は、レギオスX一式から砥石低速化を抜き、回避性能+2とキノコ大好きをプラスしたものです。
武器は安定の双剣で、ウルクススとオオナズチとブラキディオス(臨界はまだなのでアルコバレノ)のを愛用中

操虫棍はマギコラボイベクエ報酬から製作できる「アラジンの杖」のみ用意しました



<村クエ>
大老殿でのG級クエに必要な抗竜石が欲しいがためにセコいやり方でキークエのみやり飛ばし

セルレギオスが村に何度か登場し、お偉いさん方が「あのモンスターがこんなにいるハズはない!おかしい!!」となっているところ、「あーそのモンスは乱獲済ですわー。裂傷?ナニソレーw」って状態の私(笑)大老殿⇒村の順でやってしまうとこういうのがつまらないですねwでも早く抗竜石が欲しいから効率重視なの!


というかセルレギオスが構ってちゃん過ぎて笑ってしまいましたw乱入し過ぎ~


そうそう、改めてブラキの爆破双剣「アルコバレノ」の強さを知りました。3Gの頃にも愛用していたこの武器は、爆破のお陰でよく怯むしよく転ぶ


抗竜石を1つ貰い、次はブラキ!という所でまた大老殿へ・・・。
<大老殿-G3>
印象に残っているモンスとその印象を書いてみます。。
・テオ様
角が欲しいのです。両角破壊しているのに、どうして私には角をくださらないの?・・・炎龍の宝玉50個と交換してくれませんか^^
ダメージを受けた人の起き上がりのタイミングに突進してくるという知恵を付けたテオ様


G級防具でテオ様対策のスキルを盛ってちゃんと攻略したい~~!!(現状、4のテオ様用快適装備にウルク双剣の私)
・ラージャン
何とかクリアできましたが・・・あのゴリラあんなに怖かったっけ?(笑)4の時も初回はビビりプレイでしたが、4Gはそれを遥かに超えています

・ゴグマジオス
コールタールみたいなゲロ吐き過ぎ


1回だけクリアできましたが私の緊急クエでは無かったため、私ホストでもう一度行かなくては・・・orzやはり2人じゃ厳しいのか?でも一度クリアできたわけだし、私が撃龍槍を外さなければもっと早く討伐できたはず



大砲やバリスタはお任せして、私は下担当なので、尻尾や脚をちまちま斬っています


・シャガルマガラ
地雷の湧き方がえげつなくなった



双剣はまだ戦いやすい気がしますが、すぐに回避できない武器だと相当厳しいのでは?という印象を受けました

こんな感じで今のところの壁はゴグマジオスとシャガルマガラです

モンスターの壁もありますが、私にとってレギオスX一式装備が便利過ぎて他の防具作成欲が無いのも大問題(笑)
心眼で攻撃が弾かれず、業物で斬れ味が延び、体術でスタミナが減り辛く、その少ないスタミナ消費で回避(回避性能+2)ができ、キノコ大好きのお陰でアイテム節約ができるんですもの


スロ無しですが匠+7(今作最大値?)のお守りがクエスト報酬でポロっと手に入ったので、斬れ味+1の匠装備もそのうち組みたいです


ゴグマジオスの武器はどれも青光りしていてキレイだったので、使わない武器でも作りたい


---------------
本日、久しぶりに映画を観てきました。それは「神様の言うとおり」

「神様の言うとおり」はR15指定のパニック系映画です

一部グロテスクでしたが面白かったです(*´ω`*)人間にはたまに恐怖が必要なのだ!
だるまさん怖かった





というか敵が皆関西弁で怖かった!特にだるまさん(笑)
自分がもしあの状況だったら、初戦の"だるまさんが転んだ"で死んでしまうのが一番楽だと思いました

映画ではオリジナル要素が強かったみたいで、まさに神業という展開でしたが(殺人方法が人間では有り得ない)、原作では人間が犯人みたいですね

キャスト面では・・・福士蒼汰君が能年玲奈ちゃんに見えるシーンが多々あり、「こんなに似ている2人が共演していたあまちゃんって・・・」と映画とは全然違う事を考えてしまったりw
神木隆之介君は相変わらずああいう危ない系の役がお似合いで

ヒロイン役の子は素晴らしい絶叫でした。いくら女の子でも、断末魔の叫び声は「うわああああああああ!」ですよね、よく分かってる


映画館で観る映画はやっぱり良いです♪宣伝で流れていた「寄生獣」も面白そうです

12月公開の「ホビット-決戦のゆくえ-(最終章)」は絶対に観に行きます



以前観に行ったCirque du soleilの映画「彼方からの物語」のDVDを購入しようかと検討中です



やりたい事が割とたくさんある今日この頃です。
◆終わり◆

にほんブログ村

スポンサーサイト
さっさと村、終わらせなよwww
らいむさん すごく強いのに・・・。
4ではなんか爆破属性が死んでたみたいなんですが 4Gではかなり復活しているみたいです。だからテオの武器とかすごいですよ。ってまだつくれないけど・・。
私も角がほしい・・・。
ゴリラは ひどいよね~~w
あれと村では ソロになりますんでw
そうかなぁ・・・ゴグマなんて虫のかもじゃんwww
わたしあれ結構好きだよw
楽だし。親指死ぬけど・・・w
上位装備でも死ななかったし。
ただ。たしかに体力は半端ないので、武器はGの装備がないと時間がかかってうざいです。
特に2人だとよけいですよね~。私は無理だな(笑)
龍属性、火属性の火力もった武器でいけば バリスタとか使わんでもなんとかなりそう。
(もちろん うまくあたれば そっちのが威力は高いのですが)
竜撃槍はあてたほうがよさそうですね。
シャガルか~。100よりましだったかな?(笑)
あんまり記憶にないや・・・。天鱗ほしいからまたいってきます!そんときに怖さ知るのかな・・・orz
いや~ん。あの映画 こわそうだよね~。
でも 実写のほうがましなのかなぁ。
怖いマンガみて眠れなくなる人ですw
また遊べるときを楽しみにお待ちしています♪