ジンギスカンのジンくん布教日記~北海道キャラばんin銀座ロフトと羊フェスタ2017編~
こんにちは!今回は最近グッズ収集欲が止まらない『ジンギスカンのジンくん』について

『ジンギスカンのジンくん』は地元北海道のゆるキャラです
「北海道でジンギスカンを食べた方々に、思い出とともに笑いを持ち帰ってほしい。」という願いから誕生したそうで。2014年にはゆるキャラグランプリ北海道で1位になっています
美味しく食べてほしがっている羊という、なんともシュールなキャラクター(´ω`人)



数年前に帰郷した時に、いつの間にか居ました(笑)
「地元のゆるキャラがこんなに可愛いわけがない!」というくらい、初めて見た時から好きでした(●´ω`●)でも、初期の頃はポストカードくらいしかグッズが無くて・・・
それが帰郷する度にグッズが増えていって・・・



気付けば全国を遠征するほどの大人気キャラクターに成長していました

グッズの製作・販売を行っている『工房アルティスタ』が実家のかなり近所という恵まれた環境なのに、お盆やお正月の帰省時には営業していない事が多くて
ようやく昨年、アルティスタデビューを果たした私(笑)

とにかく可愛いジンくん・不憫さがクセになるギスくん・あざといカンくんの3羊ももちろん大好きですが、私の推しは『またぎのもみじちゃん』
ピンクで可愛い。台詞も可愛い。「狩られる前に狩る」、「カッタ」、「イツデモミテル」あたりが最高に好きです




今まで集めたグッズは、ポストカード、もみじちゃんペンケース、メモ帳(to do ver)、ジンくんぬいぐるみマスコット(小)、マスキングテープ(北海道弁ver)だったはず。あとはLINEスタンプ

北海道や遠征での物販でしかグッズが買えないというもどかしさからか、ここ最近でかなりのグッズを増やしてしまいましたヽ(≧∀≦)ノ
それがこれ!
これも!!
これも!!!
はい、とうとう手を出してしまいましたね、着せ替えぬいぐるみに。沼確定です^q^
ディズニーシーのダッフィーとかの着せ替えって凄いじゃないですか、もう絶対に手を出したくない物じゃないですか。心の底からそう思っていたのに・・・やってしまいました/(^o^)\だってジンくん可愛いんだもん



上の写真は全て『ジンギスカンのジンくん北海道キャラばんin銀座ロフト(10/14~10/29)の戦利品です。2回行きました(笑)
ギスくんの抱き枕は本当に可愛くて大好きです
断捨離でセンチメンタルサーカスのシャッポ団長の抱き枕を捨ててしまったのでね(笑)というかシャッポの抱き枕は素材が悪すぎでしたから!ダマダマになりすぎぃ
それに比べてこのギスくんはマイクロファイバー的な肌触りでかなり気持ちが良い(●´ω`●)抱き枕やぬいぐるみ類は流石に北海道からお持ち帰りし辛いので、銀座でゲットできて本当に良かったです






着せ替えぬいぐるみ用衣装は、ジンくん用の帽子とハロウィン衣装を購入しました。早く自作したいです(これが沼)
これは銀座ロフトの売り場の写真

これも

どちらも1回目に訪れた時の写真です



最終日には売切れるグッズが続出で、ジンくんがいかに人気キャラクターなのかを実感しましたo(`ω´ )o
これは最終日の撮影会の様子

3羊+鹿とロフトのスタッフしゃん()
着ぐるみ達のファンサービスは本当に素晴らしかった(*≧∪≦)

まだ続きます!(笑)
これは11/4~5に中野で開催された『羊フェスタ2017』の戦利品!
もみじちゃんの新作デザイン「ジンくんいないシリーズ」のファイルとマスキングテープ、羊フェスタの缶バッチ、カンくんのメガネケース(メガネ拭き付き)です。
裏側はこんな感じ

銀座での売切れ具合を見ていたので初日に行って本当に良かったです。二日目にはまたしてもほとんどのグッズが売切れたみたいなので



キャラクターの可愛さはもちろん、やっぱり地元企業を応援したい気持ちも大きくて。これからもグッズ収集はやめません(キリッ
布教活動もしなければ

とりあえず着せ替えぬいぐるみのアリス衣装が欲しいです。もみじちゃんが着ている姿が可愛すぎた

あーあ、いつの間にか私も立派な羊飼いしゃんだよ・・・^q^
年末の帰省が楽しみです(笑)
スポンサーサイト